夜のお店で働くポイント

コスプレとイメプレは違う!?2つの違いを詳しく解説♪
2023/2/17 修正
2025/2/19 修正
コスチュームプレイ(以下コスプレ)とイメージプレイ(以下イメプレ)。
この二つのプレイスタイルはよく混同されがちですが、実は全く異なるものなのです。
コスプレは、特定のコスチュームを着用することで視覚的な楽しみを提供するもの。
一方でイメプレは、特定のシチュエーションやキャラクターになりきることでお客様の妄想や願望を叶えるものです。
この違いをしっかりと理解することで、お客様が本当に求めているプレイがどちらなのかを正確に察し適切に対応することができます。
では、具体的にコスプレとイメプレの違いについて詳しく見ていきましょう。
コスチュームプレイ(コスプレ)とは?
コスプレとは、学生服やナース服・OL風スーツなどの衣装を着用しながら行うプレイのことを指します。
主な特徴は以下の通りです。
・衣装を着るだけで、基本的なプレイ内容は通常と変わらない。
・あくまで衣装が変わることがポイントで、キャラクターになりきる必要はない。
・多くの風俗店で、オプションとして提供されることが一般的。
例えばナース服を着たとしても医療行為を演じるわけではなく、あくまで「ナースの恰好をしたキャストとのプレイ」という位置づけになります。
イメージプレイ(イメプレ)とは?
イメプレとは、特定のコスチュームを着用した上でさらに特定のシチュエーションや役柄になりきって行うプレイのことを指します。
主な特徴は以下の通りです。
・お客様の要望に応じて役柄やシチュエーションを設定する。
・配役やストーリー性があり、キャラクターになりきることが求められる。
・イメクラやオナクラなどの専門業種で行われることが多い。
例えば、
・先生と生徒の関係を演じる
・OLと上司のオフィスシチュエーションを再現する
・電車内の痴漢プレイを模擬する
このようにより具体的なストーリーや設定を作り、お客様の妄想を具現化することが目的となります。
どんなパターンがあるの?
①オプションとしてコスチュームを用意している
この場合、通常のプレイに「コスプレオプション」として追加料金で選択できるパターンです。
・お店が用意しているコスチュームを着る場合
・お客様が持参した衣装を着る場合
いずれの場合も、プレイ内容は基本的に通常時と変わりません。
視覚的な楽しみをプラスするための要素として利用されます。
②特定のコスプレをお店のコンセプトとして掲げている
一部のお店では、特定のコスプレをコンセプトとして採用しています。
例えば、
・オフィスをテーマにした店舗では、全員がOL風の衣装を着用。
・病院をテーマにした店舗では、看護師や女医のコスチュームを着用。
このように、店舗全体の世界観を統一するために特定のコスプレを採用することがあります。
またこうしたお店では通常コスプレ料金が発生しない場合が多く、あくまでコンセプトの一環として提供されます。
ただしコンセプトが固定されているため自由度が低く、特定のイメージプレイには対応していないこともあります。
③イメプレをメインプレイとしている
イメプレを専門とする店舗では、シチュエーションや役柄を細かく決めてプレイを楽しむことができます。
例えば、
・学園系 → 生徒と先生、生徒同士の関係を演じる
・メイド系 → 主人とメイドの関係を演じる
・オフィス系 → 上司と部下、秘書と社長の関係を演じる
イメプレの特徴は、プレイ内容を細かく設定できること。
お客様の希望に応じてセリフや行動の流れを決めていくため、よりリアルなシチュエーションを作ることができます。
またキャラクターや設定を細かく決めることで、お客様の願望や妄想を最大限に叶えることができるのが魅力です。
まとめ
「コスプレをする=なりきる必要がある」と思われがちですが、実はそうではありません。
・コスプレは衣装を着るだけで、基本的なプレイ内容に変化はなし。
・イメプレは特定のシチュエーションやキャラクターになりきり、演じることが求められる。
お客様が求めているのはどちらのプレイなのかをしっかり見極め、適切な対応をすることが大切です。
また
・コスプレを楽しみたいだけなら、通常のオプションで十分。
・本格的なイメージプレイを楽しみたいなら、イメプレ専門店を選ぶのがベスト。
お客様のニーズを把握し、適切なサービスを提供できるようにしましょう♪