夜のお店で働くポイント

アリバイ対策OKって具体的にはどういうことなの?
2023/3/1 修正
2025/2/20 修正
風俗求人でよく見かける『アリバイ対策』や『アリバイ会社』の文字。
働く上で一番避けたいのは身バレだけれど…
これは具体的にどういったことをしてくれるの?
どこまで対応ができるの?
そんな疑問を解消して安心して働けるようにしていきましょう。
アリバイ対策とは?
風俗で働く上で多くの女性が心配するのは「身バレ」です。
家族や恋人・友人、さらには会社の同僚に知られることなく働きたいと思う方が大半でしょう。
そんな女性たちのために、まるで一般企業で働いているかのように見せかける仕組みを提供するのがアリバイ対策です。
アリバイ対策を利用することで、以下のような「職場があるふり」をすることができます。
・会社名や住所が記載された名刺の提供
・「○○会社に在籍している」という設定の電話対応
・給与明細や在籍証明書といった各種書類の発行
これらのサポートを活用すれば、風俗業界で働いていることを隠しながら安全に収入を得ることが可能になります。
アリバイ会社とは?
アリバイ会社とは、風俗業界で働く女性が会社員や派遣社員として働いているように見せかけるための架空の企業です。
これらの会社は実際に登記されているケースもあれば、風俗店と提携して身バレ対策を行うために運営されていることもあります。
アリバイ会社のサービスを利用することで職場に関する疑いを持たれにくくなり、家族や恋人・知人に「一般の会社に勤めている」と説明しやすくなります。
しかし、すべての風俗店がアリバイ会社と提携しているわけではなく利用可能なサービスの範囲も店舗によって異なります。
求人情報に「アリバイ対策完備」や「アリバイ会社提携あり」などの記載があるかをチェックし、どこまでの対応が可能なのかを事前に確認しましょう。
名刺作成の詳細
アリバイ会社を利用すると、一般企業で使われるような名刺を作成してもらえます。
この名刺には、以下の情報が記載されています。
・氏名(源氏名または本名)
・会社名(アリバイ会社の名称)
・会社の住所
・会社の電話番号
・メールアドレス(実際に受信可能なもの)
特にメールアドレスは実際に利用できるものが付与されるため、スマートフォンで受信したりメインのメールアドレスに転送することも可能です。
この名刺を持っていることで「どんな仕事をしているの?」と聞かれたときに堂々と渡すことができ、仕事に関する疑いを持たれにくくなります。
電話対応の仕組み
アリバイ会社が提供するもう一つの重要なサービスが電話対応です。
作成された名刺に記載されている電話番号に連絡があった場合、アリバイ会社が実際に対応してくれます。
例えば恋人や家族・知人が「本当にその会社で働いているの?」と疑いを持ち、電話をかけてきたとします。
このとき、アリバイ会社のオペレーターが「○○会社でございます。」と対応して以下のような返答をしてくれます。
・「○○はただいま席を外しております」
・「○○は外出中のため、後ほど折り返しご連絡いたします」
このように「実在する企業で働いている」ように見せかける対応をしてくれるため、身バレのリスクを大幅に軽減できます。
各種書類の対応範囲と注意点
アリバイ会社では、以下のような書類を発行することも可能です。
✅ 給与明細書
✅ 源泉徴収票
✅ 社員証
✅ 在籍証明書
✅ 厚生年金証明書
しかしこれらの書類はあくまで架空のものであり、公的な場面で提出することはできません。
たとえばこれらの書類を銀行のローン審査や公的機関への申請に使用すると、文書偽造罪などの犯罪行為に問われる可能性があります。
そのためアリバイ会社の書類はあくまで家族や恋人への説明用として活用し、正式な書類としての使用は控えるようにしましょう。
まとめ:アリバイ対策の重要性と限界
風俗業界では、働く女性のプライバシーを守るためにアリバイ対策が充実している店舗も多く存在します。
お店側としても、大切な女性スタッフが身バレを理由に辞めてしまうことは避けたいのでこうした対策を整えているのです。
とはいえ、アリバイ対策をしているからといって100%身バレを防げるわけではありません。
たとえば、以下のような個人レベルでの注意も必要です。
・ SNSでの不用意な投稿を避ける(位置情報や出勤情報の掲載に注意)
・ 本名やプライベートの話をお客様にしない
・ 仕事用とプライベート用のスマホを分ける
・ 同じ地域や知人が来店しそうなエリアでは働かない
アリバイ対策をしっかり活用しながら、自分自身でも注意を払うことでより安全に働くことができます。
身バレのリスクを最小限に抑えながら、安心して働ける環境を整えましょう!