夜のお店で働くポイント

盗撮されないために!対策や注意点をご紹介 後編
2025/2/7 修正
前回に引き続き、今回は盗撮されないための注意点や盗撮を発見したときの対応策についてお話をしていきます。
机の上の小物類に注意!
机の上にある小物には、意外にも盗撮カメラが仕込まれている可能性があります。
特に以下のようなアイテムには注意が必要です。
・車のキー
・高級そうなペン
・大きめの腕時計
・モバイルバッテリー
・タブレットケース
・ライター
・フレームが分厚いメガネ
・バイブ
スマートフォン以外で盗撮に使用されることが多いのがこうした小物類。
普段から使われるものなので、部屋に置かれていても不自然に感じにくいのが厄介なポイントです。
対策としては、事前に小物入れを用意し「紛失防止のため」と言ってそれらのアイテムを一箇所にまとめてしまうのが効果的。
また、最近ではバイブにカメラを仕込むケースもあるため、お店が用意したものや新品・未開封のアイテムのみを使用することを徹底しましょう。
盗撮を発見した時は…
もし盗撮行為を発見した場合は、すぐにお店へ連絡することが最優先です。
ただし、注意しなければならないのは盗撮は現行犯でなければ立証が難しいという点。
相手に気づかれた瞬間にデータを削除されてしまう可能性があるため、発見した際には慎重に行動しましょう。
効果的な対応策として下記のような対応もあります。
*トイレにこもる
安全を確保しつつ、お店や警察に連絡する。
*相手を部屋から出さない
お客様が逃げたり、証拠を隠滅したりしないようにする。
*スタッフや警察の到着を待つ
証拠をしっかり押さえ、適切な対応を取る。
自分ひとりで対応しようとすると危険が伴う可能性もあるため無理は禁物です。
お店や警察と連携し、安全を確保した上で対処することを心がけましょう。
まとめ
今回、盗撮対策について前編・後編に分けてお伝えしてきました。
盗撮はれっきとした犯罪であり、1度ネット上に流出してしまうと完全に回収することは困難です。
だからこそ事前の対策でリスクを減らし、万が一被害に遭った際は迅速に対応できるようにしておくことが重要です。
盗撮から身を守るために、小物類には注意し不審なものがあれば移動させる、お店や本人が用意したアイテムのみを使用する、盗撮を発見したら冷静に対処し証拠を確保するといったことを心がけましょう。
風俗業界では盗撮のリスクがつきまといますが、しっかりとした対策と知識があれば防げるケースも多いです。
自分の身を守るために、ぜひ今回の内容を参考にしてください。